2025年1月〜
・第11クール(2025年1月〜)
第11ク−ルも参加メンバーが各自でテーマ設定/発表/ディスカッションを
行う形態で推進します。
4月度は、下記の研究会を開催しました。
【日時】 2025年4月 7日(月)
【場所】 大阪公立大学 文化交流センター
【担当】 植松 様
【テーマ】 ドイツ人の暮らしについて
<第11クールの担当とテーマ予定>
no | 開催日 | 担当 | テーマ |
第1回 | 2025年 1月 6日 | 田原 |
なぜ我々に宗教が必要だったのか? |
第2回 | 2025年 2月 3日 | 板井 |
『洛中洛外図屏風の群像』を歩く |
第3回 | 2025年 3月 3日 | 奥野 |
隈研吾『日本の近代建築』講義を学ぶ |
第4回 | 2025年 4月 7日 | 植松 |
ドイツ人の暮らしについて |
第5回 | 2025年 5月12日 | 山下 |
日本美X 弥生の美 |
第6回 | 2025年 6月 2日 | 田伏 |
ルードヴィヒ U |
第7回 | 2025年 7月 7日 | 浜本 |
第九とフリーメーソン |
第8回 | 2025年 8月 4日 | 松本 |
|
第9回 | 2025年 9月 1日 | 中西 |
AIと芸術 V |
第10回 | 2025年10月 7日 | 望月 |
|
第11回 | 2025年11月 4日 | 河村 |
量子力学 100年 |
第12回 | 2025年12月1-2日 | 今中 |
|