HOME KlubZukunftとは 催しのご案内 催事実績 入会ご案内 会員活動紹介 お問合せ
■お知らせ コロナ感染者が徐々に増えています。感染しない様に気を付けましょう!
 
◆2024/7/1 本年のアート和輪環展(10月17日〜10月20日)は、出品者13名で開催決定!詳しくはこちら
◆2024/3/31 2024年3月30日(土) 春の散策会「京都府の南部 当尾の里の石仏を巡る」を開催しました。 NEW>詳細はこちら
◆2024/1/27 2024年1月24日(水)14時から2023年度総会が開催され、議案が承認されました!NEW  詳しくはこちら
◆2023/12/29 2023年12月7日開催のハウスコンサートにご来場ありがとうございました。 >概要はこちら
◆2023/12/1 アート和輪環展(11月10日〜11月12日)にご来場有難うございました!! >概要はこちら
◆2023/5/1 2023年4月1日(土) 春の散策会「世界遺産 京都・宇治」を開催しました!!  >詳細はこちら
◆2023/1/28 2023年1月25日(水)14時から2022年度総会が開催されました!!   詳しくはこちら
◆2022/12/26 コロナ感染に注意して、年末年始をお過ごしください。
◆2022/12/26 2022年12月9日開催のハウスコンサートにご来場ありがとうございました。 >詳細はこちらNEW
◆2022/3/24 2022年3月26日(土) 春の散策会「世界遺産 京都宇治を歩く」雨天の為、中止しました。
  ◆2021/12/30 2022年も月例会にご参加ください。月によっては水曜日でなく火曜日に変更して開催しますのでご注意ください。
       開催日程はこちら
◆2021/1/29 2020年度総会は、1/27(水)に、オンラインで開催しました。詳しくはこちらNEW
◆2020/2/1 2019年度総会を2020年1月18日(水)に開催しました。   詳しくはこちら
◆2019/2/1 2019年1月23日(水)14時から2018年度総会が開催されました!!   詳しくはこちら
◆2018/1/1 2018年1月24日(水) 2017年度総会を開催しました!! 詳しくはこちら
◆2017/2/1 2017年1月25日(水) 2016年度総会を開催しました。 詳しくはこちら
◆2016/2/1 2016年1月27日(水) 2015年度総会を開催しました。 詳しくはこちら
◆2015/10/1 【会員向け】Klub Zukunft Bulletin(会報)第6号発行!!  Bulletin_第6号の閲覧はこちら
◆2015/4/1 【会員向け】Klub Zukunft Bulletin(会報)第5号発行!!  Bulletin_第5号の閲覧はこちら
◆2015/2/1 2015年1月28日(水) 2014年度総会を開催しました。 詳しくはこちら
◆2014/10/1 【会員向け】Klub Zukunft Bulletin(会報)第4号発行!!  Bulletin_第4号の閲覧はこちら
◆2014/4/1 【会員向け】Klub Zukunft Bulletin(会報)第3号発行!!  Bulletin_第3号の閲覧はこちら
◆2014/1/1 2013年12月18日(水) 2013年度総会を開催しました。 詳しくはこちら
◆2013/10/1 【会員向け】Klub Zukunft Bulletin(会報)第2号発行!!  Bulletin_第2号の閲覧はこちら
◆2013/4/1 【会員向け】Klub Zukunft Bulletin(会報)第1号発行!!  Bulletin_第1号の閲覧はこちら
◆2013/1/1 2012年12月19日(水) 2012年度総会を開催しました。 詳しくはこちら
 
   
■月例会(9月度)開催のお知らせ
その他の催しNEW>>こちら
光田 和伸 様
第217回(9月度)月例会
入会しなくても参加可!!
−歴史・文化に親しむ会−    案内状  コロナ感染対策のお願い
・テーマ: 「辞世の俳句を読む」 第3回目
      (最終)

 
・日 時: 9月25日(水)15:30〜17:00
・場 所: 大阪公立大学 文化交流センター 地図
      大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
・講 師: 光田 和伸(みつた かずのぶ)様
      (国文学者)

・参加料: お一人 正会員 500円  賛助会員/一般 1000円
・懇親会: 実費ご負担 5000円前後/一人 事前申込必要
今回も、第 211 回の 3 月度月例会、第 214 回の 6 月度月例会に引き続き、国文学者_光田先生による『辞世の俳句』をテーマに、今回は、最終回として『不可能の文学としての辞世俳句の「画期性」、その世界を新しく拓いた「女性俳人」「近代文人」の世界』と題してお話をいただきます。辞世の句とは、遠からぬ死を見据えて先人がこの世に書き残した最後の短文で、特に「辞世の俳句」は江戸時代になって、俳諧が盛んになると五七五の辞世句も増え、最後に読んだ句(絶句)を辞世の句として、その人となりを伝えることが多くなり、その時代の施政者から文化人、地方の素封家、芸能人、商人、一般人まで広く拡がっています。恐らく、寺社や墓地に行けば、何点かの石刻が見つかるはずです。そして俳句で詠んだものは格別の趣があります。松尾芭蕉の「旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る」、井原西鶴の「浮世の月 見過しにけり 末二年」、良寛の「散る桜 残る桜も 散る桜」、高杉晋作の「おもしろき こともなき世を おもしろく」は有名な辞世の句として覚えておられると思います。今回もそのような各地の埋もれた「辞世の俳句」を近世の女性俳人、近代文人の句を中心にお聞きしたいと思います。
光田先生は、京都・北野天満宮や奈良・橿原神宮での連歌の会で宗匠を務められ、自ら句を嗜まれておられます。今回も『辞世の俳句』を、作者の意図を推測しながら読んでみませんか・・。
皆様のご参加をお待ちしています。また、皆さまのお友達にも参加の働きかけをしていただき、ご一緒にご出席いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 
月例会、懇親会参加申込: klub.zukunft@gmail.com 宛に 氏名と、月例会と
    懇親会それぞれの出欠連絡をメールください。 9月21日(土)21時締切。
■こんな月例会を実施しました
総会・催事実績>>こちら
宮田 博之 様
下記のお話をしていただく予定でした。
Jリーグが開始されて今年で30年となります。プロ野球、大相撲と共に国民的スポーツとなったサッカーは特に地域密着度の高い大衆参加型スポーツとなっております。Jリーグ参加チームはJ1〜J3まで、全国で60チームとなっており、全国各地に広がり、スポーツ施設の充実が図られております。今回の講師は企業経営のトップから出身地岐阜の経済発展の為に、サッカーチームを立ち上げ、地域の企業やサポーターとともに地域の活性化を図るために奮闘努力されておられます。
今回の講演では、企業経営者としての経験から、地域活性化のための地域企業とのパートナーとしての取り組み、市町村の役所との取り組み等についてお話をいただきます。宮田講師は、株式会社三井住友建設代表取締役社長、株式会社レオパリス21取締役を歴任され、現在は顧問として会社経営にかかわりながら、出身地岐阜の経済発展を目指して、プロサッカーチームを軸とした地域の活性化の為に、現在株式会社岐阜フットボール協会会長を務められておられます。
 

第216回月例会 −歴史・文化に親しむ会−
台風10号到来に備えて、中止させていただきました。
下記ご講演は、またの機会にご講演いただける様に調整してまいります。

・テーマ: FC岐阜のプロサッカーを活かした地域活性化
・日 時: 2024年 8月28日(水)15:30〜17:00
・場 所: 大阪公立大学 文化交流センター
      大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
・講 師: 宮田 博之(みやた ひろゆき)様
      Leopalace Guam Corporation 顧問
      
      
■東西文化研究会 NEW
東西文化研究会を開催します。 >詳細はこちら
・日時:2024年9月2日(月) 
・場所:大阪駅前 大阪公立大学文化交流センター
■コンサート/展示会開催 
下記の開催を致しました。
■会員活動/姉妹団体活動紹介
自己実現を目指し活動する正会員の活動、
KlubZukunftから生まれた団体活動を紹介!
■入会のご案内
KlubZukunftをご一緒に盛り上げませんか?
・KlubZukunftとは?
・組織体制
・賛助会員と正会員
・会則   (2024年1月24日改訂) NEW
入会申込み:klub.zukunft@gmail.com 宛
に入会申込み旨のメールをお送りください。
■関連サイト
KlubZukunftに関連するサイト
■お問合わせ
お問合せは、klub.zukunft@gmail.com 宛
にお問合せください。
Copyright(C)2010 KlubZukunft all rights reserved.