催しのご案内 アート和輪環とは? 展示実績 メンバ紹介 お問合せ メンバ専用
■インデックス
■展示メンバ紹介 NEW 
 
(あ)
家永 亮
 大阪府吹田市在住
 <禅寺に生まれ育った記憶のなかで!>
 
 7年程前、NHKの書道教室
 (故近藤摂南先生=新書派協会)入門
 2010年    読売書法展入選
 2011年4月 第1回アート和輪環展 出品
 
 
今中 康文
 1948年12月10日生れ  68歳(団塊世代の真っ只中)
 奈良県奈良市出身 2008年 年末 定年退職。以後フリーター
 「陶芸」
 2004年から陶芸教室「土工房 轆轤」に入校。
 定年を前に確たる自分の趣味を見つけるべく取り組む。
 現在は2ヶ月に1個の作品づくり。初期は花器・食器がメイン
 であったが、不評の為製作は無し。
 最近はオブジェ・陶板絵のような創作陶芸が多くなる。
 2018年度は白萩釉に注力。
 *趣味…テニス・山登り・ハイキング・読書・美術館巡り・
 古寺社巡り・古道歩き・映画鑑賞
 *伊勢本街道(2011)・琵琶湖一周(2012)・東海自然歩道(2013)
 ・熊野古道(2014)・吉野路(2015)・大和盆地周辺散策(2016)
 ・竹ノ内街道(2018)・山背古道(2018)
 2011年 奈良検定1級取得
 
 2018年11月 第8回アート和輪環展 迄、毎回 出品
 
 
井上 修輔
 「旅行をしても、スケッチ会に参加しても、なかなか思うように
 意欲が湧きません。でも時々、一瞬ですが、これを描きたい!と
 言う衝動に駆られるシーンに出会うことがあります。
 そんな時だけ、やっとのことで描いています。」
 
 ・奈良市在住 69歳
 ・10年前に定年退職
 ・今年、古希を迎えますので、第二の仕事も今年度で退職
 ・来年からはもう少し描こう、と言う淡い、はかない意欲!
 
 2017年10月 第7回アート和輪環展 出品
 
 
今村 正彦
 京都府南丹市在住  <目指すは "脱" 鉄道写真>
 
 2009年    仕事のストレス解消のため、鉄道写真をはじめる。
 2012年    大阪から京都府南丹市へ移住し、田舎暮らしを開始。
           講座やサークルに属しながら日々修行中
 2013年10月 第3回アート和輪環展 出品
 
 
祝井 堅太郎  山梨県
 
 昭和35年大阪市立大学文学部心理学科卒
 製薬企業を経て医療機器メーカーで25年、その後独立して
 株式会社医療産業研究所を設立、かっての部下と厚生労働省や
 大手企業の調査業務を受託。社会調査研究所(現インテージ)顧問など、
 通算500本の調査報告書に関与。
 
 俳句歴 草萌俳句会(吉田武峰先生主宰)に3年
 写真  山梨読売写真クラブ(YPC)に1年所属して薫陶を受ける
 
 八ヶ岳には学生時代から登り、山麓に魅せられ、30年前に
 南麓に米国モンタナ州のログハウスキットを購入して建てる。
 現在、カントリーライフ創研を看板に、北杜市のセカンドハウス情報など
 レター(無料)で発信中。
 
 2018年11月 第8回アート和輪環展 出品
 
 
(か)
金子 秀樹
 奈良県生駒市在住
 <木で何かを表現したいという思いを大切に>
 
 2005年    前職を退職 木工おやじを目指す
 2005年〜2007年 大阪市営クラフトパークにて木工を学ぶ
 2006年12月 工場の片隅を借りて木工房「Wood-Stage」開設
           以来 家具、木製クラフト品を注文制作
 2008年7月  自宅近くの小さな工場をリフォームし新工房
           を開設。雑誌「ドゥーパEX」に掲載
 2011年3月  ケーブルテレビKCNの取材
 2012年7月  奈良市菅原の里ある「カフェ・ディネット」にて
           小品展開催
 2012年9月  第2回アート和輪環展 出品
 2013年10月 第2回菅原の里「木の家具小物展」開催 
 2013年10月 第3回アート和輪環展 出品
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品
 2015年9月  第5回アート和輪環展 出品
 2016年10月  第6回アート和輪環展 出品
 
 
亀井 康年
 大阪市西区在住
 
 【2017年】俳画
 自作の句「真青(まさお)なる天よりこぼれ柘榴かな」と「目ん玉を
 剥きざりがにの釣られたる」を柘榴の「穣りの秋」とざりがにの「水」
 をイメージして描いてみました。
 
 【2015年】アート般若心経
 般若心経を、篆書と行書で書き、その上から豆乳を塗り、更に
 その上から漆を塗っています。
 箱の紙は、大阪島之内丸山雄進堂の出雲産雁皮紙を使い、籠の紙は、
 練習時の半紙の反古を使い一閑張りにしました。
 豆乳は、地下鉄中央線九条駅前キララ商店街下町市場内森正
 (もりまさ)豆腐店の出来たて生豆乳を使いました。
 
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品
 2015年9月  第5回アート和輪環展 出品
 2017年10月 第7回アート和輪環展 出品
 
 
川端 健一
 1952年生、大阪市在住
 【2017年】
 ・学生時代にはSLの撮影に熱中するが、1975年の国鉄無煙化
 とともに写真に対する興味をうしなう。30年余りを経た2008年に
 阪堺電軌をコンデジで撮り始めたことがきっかけで、鉄道写真
 の撮影を再開し現在に至る。
 
 ・出展作品は、阪堺電軌でいまも現役で活躍する昭和3年製の
 モ161をモノクロで仕上げた原点回帰。
 
 2007年        学生時代に熱中した鉄道写真を35年ぶりに再開
 2008年〜2013年  鉄道写真家の清水薫氏に師事
 2010年、2011年、2012年  グループ展に出展
 2012年9月      第2回アート和輪環展 出品
 2013年10月     第3回アート和輪環展 出品
 2015年9月      第5回アート和輪環展 出品
 2017年10月     第7回アート和輪環展 出品
 
 
黒岩 常昭
 大阪府吹田市在住
 
 「街をテーマに描いています。
  街には、いろいろな風景が盛り沢山。
  絵を描くこと、鑑賞することで、"元気"が出ます。」
 
 
(さ)
澤 智子
 大阪市在住
 【〜2014年】
  毎年初めの新たな気持をこの秋にも。初参加のご挨拶です。
 【2015年】
  ・・・とある所に座りまして、スケッチ一枚描いてみました。
 【2018年】
 ブラブラ町歩きをすると、ちょっと心ひかれる所によく出会います。
 そんな所の向かい側に座り込んで描いてみました。
 
 1990年代、友人上村孝子氏の淡彩画に魅了され師事を乞う。
 以来、旅の伴に水彩絵の具が加わることが、多くなりました。
 2013年10月 第3回アート和輪環展 初出品
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品
 2015年9月  第5回アート和輪環展 出品
 2016年10月  第6回アート和輪環展 出品
 2017年10月  第7回アート和輪環展 出品
 2018年11月  第8回アート和輪環展 出品
 
 
庄司 実代
 大阪市在住
 
 刺繍は、小中学校で習った以降独学で製作。
 アッシジ刺繍と出会い、図案に魅せられて
 クロスステッチで製作を続ける。
 箱・紙ばさみなどは、本のアトリエ・ElKO
 中尾エイコ先生に10年位前から指導を受け
 製作しています。
 日常生活の中で、使える物だけを作りたいと思っています。
 
 
澄 直治
 大阪市在住
【2014年】
 <いつかは絵画教室を訪ねたいとの夢が実現し、
 ようやく6号の絵が描けるようになり、喜んでいます。>
【2015年】
 本展は2回目です。前回は海外の絵が中心でしたが、今回は
 大阪の身近な風景を選びました。
 絵になる風景は観光地でなくとも、足もとにもあるものですが、
 1枚の絵に表現するのは難しいものです。
【2018年】
 和輪環展も5回目になります。今回も大阪市内のスケッチです。
 モチーフは花鳥風月などいくらでもあるのですが、つい構築物に
 手が出ました。安易ですがいざ描いてみると難しく反省の限りです。
 
 2012年9月 なんば産経学園にて水彩画を学ぶ。
       水彩画家 市村淳三氏に師事
 2014年8月 産経学園「透明水彩画を描こう展」出品
 2014年10月 「第4回アート和輪環展」出品
 2015年9月 「第5回アート和輪環展」出品
 2016年1月 「第20回大阪を描こう展」出品
 2016年3月 産経学園「透明水彩画を描こう展」出品
 2016年9月 「あつし会・ゆうみん会 展」出品
 2016年10月 「第6回アート和輪環展」出品
 2017年1月 「第21回大阪を描こう展」出品
 2017年10月 「第7回アート和輪環展」出品
 2017年11月 「あつし・ゆうみん会展」出品
 2018年1月 「第21回大阪を描こう会」出品
 2018年3月 「産経学園&DO ARTS水彩画展」出品
 2018年11月 「第8回アート和輪環展」出品
 
 
(た)
田中 忠憲
 「 生き生きとした 美しい野鳥の姿を木彫りに残したい 」
  <<奈良市在住>>
 ・信州 松本で、幼少の頃から、多くの小鳥と親しみ、年々、減少する小鳥たちに
  想いを馳せ、時には、時間を忘れ、没頭することも。
 
 2011年 7月 野鳥彫刻家  田中 明氏、田中 昭代氏
          (日本バードカービング協会<JBCA> 公認講師)
          のカービング教室に在籍
 
 ・2012年11月 第14回 〜 2017年9月 第19回
     A2 クラフト作品展 出展
 
 ・2014年10月 第4回 〜 2017年10月 第7回
     アート和輪環展 出展
 
 
寺井 正治
 会社勤めを卒業して18年、ボランティア団体
 「ニッポン・アクティブライフ・クラブ」に参加して17年、
 シニアサロン「コラボアンダンテ日本画教室」で日本画を学び始めて
 12年、現在は絵を描くこととボランティア活動に精を出しています。
 
 大阪市在住
 ・2006年 5月〜 駒原 敏博 画伯に師事
 ・2014年12月〜 豊田 博司 画伯に師事
 
 2007年8月  第1回日本画教室「皐月会」作品展 出品
 2009年2月  第2回日本画教室「皐月会」作品展 出品
 2010年11月 第3回日本画教室「皐月会」作品展 出品
 2013年5月  第4回日本画教室「皐月会」作品展 出品
 2015年9月  第5回アート和輪環展 出品
 2016年5月  第5回日本画教室「皐月会」作品展 出品
 2016年10月 第6回アート和輪環展 出品
 2017年10月 第7回アート和輪環展 出品
 2018年5月 第6回日本画教室「皐月会」 出品
 2018年11月(今回) 第8回アート和輪環展 出品
 
 
東面(とうつら)昭博
 兵庫県川西市在住
 ◇水彩スケッチ
 2010年11月 定年と共に原山京子スケッチ同好会に入会
          中学校以来の絵画の道に入る
          「日本の美しい風景をスケッチで残したい」
 2012年11月 市民ギャラリー展に出展(川西市役所)
 2013年 7月 スケッチ同好会合同展示会出展(川西ギャラリー)
 2014年 5月 同上
 ◇俳句
 2011年 2月 俳句結社「早春」に入会
          「素直でわかりやすく共感を呼ぶ俳句を作りたい」
 2012年10月 日本経済新聞 日曜俳壇 入選
 2013年 5月 NHK俳句佳作
 2014年 5月 同上 佳作
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品
 
 
(な)
中田 栄
 大阪府枚方市在住
 <季節・天気・時間を感じる風景画をめざす>
 
 2009年3月〜 洋画家高橋雅史先生の絵画教室に在籍
 2010年10月 第8回グループリズム展出品
 2011年11月 第9回グループリズム展出品
 2012年11月 第10回グループリズム展出品
 2013年10月 第3回アート和輪環展出品
 2013年10月 第11回グループリズム展出品
 2014年9月  第12回グループリズム展出品
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品
 2015年10月 第14回グループリズム展出品
 2016年11月 第15回グループリズム展出品
 2017年10月 第16回グループリズム展出品
 2017年10月 第7回アート和輪環展出品
 2018年10月 第17回グループリズム展出品
 2018年11月 第8回アート和輪環展出品
 
 
長井惠子
 奈良県生駒市在住
 <いくつかの布をつないで自分の夢を・・・>
 
 1992年    パッチワークに出会う
 2005年    講師認定
 2013年10月 第3回アート和輪環展出展
 2014年11月予定 第10回パッチワーク&キルトm・y 作品展
     1回〜9回まで毎回季節にあったテーマで作品出展
     現在も仕事・ボランテイアの合間に作品制作を
     楽しんでいます。
 
 
西川久子
 大阪市在住
 
 【2018年】
 
 漆芸を始めて約10年
 
 趣味の漆芸も10年が経過し、自分で実際に日常的に使ってみると、
 いろいろなことが見えてきます。
 単品ではそれなりの仕上がりと思えるものでも、実生活の中では
 しっくりこないものが多々あります。
 使いにくかったり、手入れしにくかったり、陶磁器・ガラス器などと
 合いにくかったり等々。
 
 今回は家の食卓や居間などで使うことを前提に、手持ちの食器類や
 グラス類などと合わせて気軽に使える漆器を目指し、チャレンジして
 みました。
 
 【〜2014年】
 
 <自分流のアートな生活を目指して!>
 
 日本画: コラボアンダンテ日本画教室
       駒原敏博画伯に師事して約7年
 漆 芸:  大阪阿倍野の舎林・漆芸教室に入門して約6年半
 
 〜2010年   日本画グループ展 3回出品
 2011年4月  第1回アート和輪環展 出品「日本画、漆芸」
 2012年9月  第2回アート和輪環展 出品「漆芸」
 2013年10月 第3回アート和輪環展 出品「漆芸」
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品「漆芸」
 2015年9月  第5回アート和輪環展 出品「漆芸」
 2016年10月 第6回アート和輪環展 出品「漆芸」
 2017年10月 第7回アート和輪環展 出品「漆芸」
 2018年11月 第8回アート和輪環展 出品「漆芸」
 
 
(は)
福美(宮本 富子)
 堺市在住
 様々に形を変えて脳裏に映り込む文字を、なんとなく徒然に畫いていたものを、
 極め、追求し、何とか思い通りに形にしたいと、書と画の基礎を各々嘯風先生、
 駒原画伯に師事。
 
 深く考えずに見て下さい。
 心に浮かんだ、素直な気持ちで…
 
 shyoga畫ですけど……わたしのしているコト。
 わたしのコトバ。ワタシジシン。
 こんな事……言っていいのでショカ?
 困るんですよね。心に映る物をカイテイルので。
 ジャンルは何?……と、問われても。
 既存のワクに押し込められても。在るようで無いような……
 ジャングルジムみたいな……どんなだか……フレーム必要ですか?
 ムツカシイコトしているわけじゃない。
 忘却の遙か昔に為されてたコトを、自分のフレームで切り取り、映し直しているだけ。
 困るんですよネ。言われても。これショなんですかね?
 何でショ?ショなんでショ……か……ネ?
 ソウ……ナン……デ……ショ!!?
 そうなんでショかね? なんで……ショ……しょね? たぶん……デ……ショネ???
 こんな感じでかいてますから……
 だから、何でショと言われても困る。タグネームを求められても困る。
 たかが「畫」なんだし。あえてゆーなら、考えてみるか……タグネーム。
 「?」
 追伸、ソロソロ道ツクリマショカネ。
 
 2003年頃〜  独自の文字を書き始める。
 2005年〜   書を井上嘯風先生に師事
 2009年〜   日本画をコラボアンダンテ日本画教室
           駒原敏博画伯に師事
 2010年     皐展(日本画)出品
 2012年9月  第2回アート和輪環展 「書」出品
 2013年10月 第3回アート和輪環展 「書」出品
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品
 2015年9月  第5回アート和輪環展 出品
 
 
(ま)
三浦慶子
 大阪府堺市在住
 【2017年】
  和紙を色紙などにはり 筆を加えた作品
 【2015年】
  和紙を使った小品を作ってみました
 【2014年】
  色紙などに貼る和紙を、木質の物に使ってみました
 
 和紙工芸:  趣味
 
 2011年4月  第1回アート和輪環展 「日本画」出品
 2012年9月  第2回アート和輪環展 「和紙工芸」出品
 2013年10月 第3回アート和輪環展 「和紙工芸」出品
 2015年9月  第5回アート和輪環展 「和紙を使った小品」出品
 2017年10月 第7回アート和輪環展 「和紙を使った小品」出品
 
 
村河 勝信
 兵庫県南あわじ市在住
 <自給自足の暮らしに憧れて>
 
 2006年〜   神戸市で「大沢(おおぞ)農業塾」履修
 2008年〜   南あわじ市に移住し、農家研修履修、栽培実習
 2009年〜   「塩ミネラル農法」研修。以降栽培に導入。
 2010年〜   南あわじ市農産物直売所 "さんちゃん市"会員となり、出荷開始
 2011年4月  第1回アート和輪環展 「農業写真」出品
 
 
村河 仁美
「好きな花の絵が誰でも描けることに憧れて」 山口県山口市徳佐在住 ← 兵庫県西宮市&淡路島から移住 2003年12月〜2006年12月           ファンタジック水彩画教室入門 2007年1月〜  母の介護のため中断 2010年3月〜  淡路島の洲本教室で学習再開           毎年2回文化交流会に出品 2011年4月   第1回アート和輪環展出品 2012年9月   第2回アート和環環展出品 2013年10月  第3回アート和環環展出品 2014年10月  第4回アート和環環展出品 2015年9月   第5回アート和環環展出品 2016年10月  第6回アート和環環展出品 2017年8月   山口県山口市徳佐に移住 2017年10月  第7回アート和環環展出品 2018年11月  第8回アート和環環展出品  
 
望月邦彦(宗邦)
 大阪府交野市在住
 <色々な竹垣を作りたい>
 
 1級造園施工管理技士、1級造園技能士、
 1級色彩コーディネータ(A.F.T.)
 
 茶道文化検定1級  造園理論と実技を西村建依、北浦義巳先生に学ぶ
 2003年頃から、ミニチュア竹垣の製作を開始
 2004年9月  第5回交野クラフト展出展、ギャラリー賞受賞
 2006、2007年 交野文化祭等に出展
 2009年2月  コラボアンダンテにて個展開催
 2011年4月  第1回アート和輪環展 出品
 2012年9月  第2回アート和輪環展 出品
 2013年10月 第3回アート和輪環展 出品
 2014年10月 第4回アート和輪環展 出品
 2015年9月  第5回アート和輪環展 出品
 2016年10月 第6回アート和輪環展 出品  2017年10月 第7回アート和輪環展 出品  2018年11月 第8回アート和輪環展 出品  
 
望月 沙織
 東京都在住  <4歳の息子もそろっての出展です。>
 
 小学校1年生から約10年 日本書道連盟 小宮恵畝先生に指導を受ける。
 現 在            毎日書道会 花村林香先生の下、学んでいる。
 
 
(や)
舘 久美枝  大阪市在住
 
 大阪高齢者大学のカメラ講座を二年間学びその後は2〜3のクラブに入りそれなりに
 仲間が増え、楽しく写真を撮れてはいるものの上達の程は中々疑問です。
 が、これからも扇子がセンスに変わることを期待して気長に楽しんで行こうと
 思っています。
 
 大阪市在住
 2014年10月 第4回アート和輪環展に「風景写真」で出品
 2015年 9月 第5回アート和輪環展に「寄木絵」で出品
 2016年 3月 日曜くらぶ写真展に出品
 2016年 4月 大阪高齢者大学カメラ科修了
 2016年10月 第6回アート和輪環展に出品
 2017年 1月 写真クラブ松ノ木会に出品
 2017年 3月 日曜くらぶ写真展に出品
 2018年 1月 写真クラブ松ノ木会に出品
 
 
山下和代
 神戸市在住
 
 【2015年】日本画
  日本画の伝統技法等を学び、
  自然の一コマを描くことを楽しむ。
 【2017年】墨彩画
  墨の難しさ、楽しさ勉強中!!
   今回は、墨彩画と日本画のコラボ作品?
 
 ・コラボアンダンテ 墨彩画教室
     豊田博司先生に師事 2016年から約1年
 ・コラボアンダンテ 日本画教室 2006年から約11年
 
 2015年9月  第5回アート和輪環展 「日本画」出品
 2017年10月  第7回アート和輪環展 「墨彩画」出品
 
 
山下邦彦
 京都市在住
 <日本の絵画文化の匂いがする私らしい絵を描きたい>
 
 2008年10月〜 日本画家 小西敦雄画伯
            日本画教室「楽人衆」に在籍
 2010年4月   日本画教室 第7回「楽人衆」展 出品
 2011年4月   第1回アート和輪環展 出品
 2012年4月   日本画教室 第8回「楽人衆」展 出品
 2012年9月   第2回アート和輪環展 出品
 2013年4月   日本画教室 第9回「楽人衆」展 出品
 2013年10月  第3回アート和輪環展 出品
 2014年10月  第4回アート和輪環展 出品
 2015年9月   第5回アート和輪環展 出品
 2016年4月 日本画教室 第10回「楽人衆」展 出品
 2016年10月  第6回アート和輪環展 出品
 2017年10月  第7回アート和輪環展 出品
 2018年4月 日本画教室 第11回「楽人衆」展 出品
 2018年11月  第8回アート和輪環展 出品
 
 
山下 恵子
 京都市在住
 <動物園の動物で癒されています>
 
 2011年11月〜 京都を拠点に天王寺、王寺、東山(名古屋)の動物園に
           写真を撮りに通い始める
 2012年1月   ブログアップ開始
           「京都岡崎 〜動物園よもやまばなし〜」
 2012年9月   第2回アート和輪環展 出品
           以降、毎年、アート和輪環展に出品
 2014年10月  第2回 be京都フォトクラブ写真展 出品
           以降、毎年、be京都フォトクラブ写真展 出品
 
 
山田 冨美子
 大阪市在住
 陶磁器の金継ぎを学んだのがきっかけとなって漆に興味を持ち
 漆教室に通い始めました。2004年に漆器の店「舎林」を
 オープンし漆教室も開いています。
 
 2017年10月   第7回アート和輪環展 出品
 
 
山中 真知子  コラボの日本画は豊田先生のご指導のもと、
 楽しくワイワイ、手よりも口が忙しい教室です″
 
 コラボアンダンテ日本画教室に学ぶ
 駒原 敏彦 先生、豊田 博司 先生に師事
 
 皐月会展(コラボアンダンテ日本画グループ)  に出品
 
 2016年10月 アート和輪環展 初出品
 
 
横田 景子
 神戸市在住
 <パッチワークで綴る人生風景>
 
 74歳〜      パッチワークを始める
 82歳       「波濤」が大きなコンテストでグランプリ受賞
 大阪を中心に個展多数開催
 2012年9月   第2回アート和輪環展 出品
 
 
(ら)
(わ)
Copyright(C)2010 ArtWaWaWa all rights reserved.